社団法人網走青年会議所





歴代 理事長及び実施事業


952〜1955 初代〜第4代理事長
 故 田辺 正英(初代理事長)

・第3回JCIアジア大会出席
・新生活文化展開催
・経済懇談会開催
・第4回北海道地区会員大会主管
(昭和30年6月23・24日)
 札幌以外では初めて地方で開催された地区大会



1955〜1956 第5代理事長 故 岡田 武治
・少年野球大会開催
・青少年弁論大会
 青年会議所の基礎固めと共に、
青少年の健全育成に着目し、当時網走唯一の青少年のためのスポー
ツ行事として、少年野球大会を企画実行し、その後数多くの団体が
少年のためのスポーツ行事を行う先駆けとなった。



1957 第6代理事長 故 藤山 要吉
・第1回少年スケート大会
・第12回JCI世界会議参加
 前年の主要活動たる青少年の
健全育成の趣旨を受け、少年野球大会の充実を図り、
網走スケート界の底辺拡大を図るべく、第1回少年
スケート大会を企画実施した。



1958 第7代理事長 故 鍛治谷政男
・網走国定公園指定PR
・僻地校慰問運動

 「僻地の児童に喜びを、僻地の教師には
励ましを、学舎に愛の灯を」のスローガン
のもとに、恵まれない辺地の子等に暖かい
光をあてようと僻地校慰問を企画実施した



1959 第8代理事長 故 藤森 寛治
・網走国定公園PR記念観光便箋作成
・天都山指標の建設
・少年スケート大会
 網走国定公園の昇格運動が        
起こるや、進んで記念観光便
箋を作成配布してその運動に協力。文部省(当時)指定名勝
天都山に会員自らの手によって指標を建設した。



1960 第9代理事長 故 樋口 信夫
・第1回総合生活展示会(新生活運動)
・第1回文芸講演会
「職業を通じて地域社会に貢献せん」
と、新生活運動のための第1回総合生活
展示会の主管をし、寒冷地生活の向上・
進歩に大きく努力した。また第1回文芸
講演会を実施して、当地方の文化向上にも大きく貢献した。



 

 

1961 第10代理事長  鎌田 定吉
・僻地校慰問 ・少年野球大会
・スケート大会 ・全国大会網走エクスカーション
 車両の増加にともない「子供を交通事故から
守ろう」のスローガンのもとステッカーを作
成し世論を喚起し、運転者のモラルの向上を
図るかたわら児童の交通道徳涵養にも努めた



 

1962 第11代理事長 故 小池 昭二
・創立10周年記念式典
・JCの理論と行動の基本づくり
・視聴覚教育振興
 創立10周年を迎え、道内外多数のJC会員の参加を得て、
盛大なる記念式典を行うとともに、JC理想の進歩のもと「考
えるJCから発言し行動するJCへ」のスローガンによって、
日本経済の進歩と国と地域との歩みに直接的に参画できるJC
としての理論と行動の基本を創るために努めた。

 



 

1963 第12代理事長 故 丸山 三男
・網走市民会館建設運動
・網走商工会議所への積極的参画
「経済の正しい成長、担えJC」日本JC
スローガンを基調に、網走商工業界発展に
寄与せんと、若き英知と情熱を反映すべく
商工会議所に多数の議員を送り、商工会議所運営に新風を
吹き込んだ。

 



 

 

1964 第13代理事長 故 守屋  猛
・社会改良計画特別委員会の設立
・スケート大会
・里子・里親大会の開催
 日本JC統一事業としての地域社会開発の
問題点摘出のため社会改良計画を実行すべく特別委員会の
設立を図り、住みよい網走のまちづくりを調査と分析の上
で努力した。



 

1965 第14代理事長 故 福木  通
・七委員会制に改編
・地区会員大会誘致
・市民会館早期着工
・6JC合同連絡会議
「経済人としての自覚と行動を通じて、
地域社会の幸せに貢献する」との網走JCスローガンを
設定し、広域化する行政及び経済の進展にあわせて、
JCが地域での責任を果たすべく隣接6JC合同
連絡会議を開催し、意見の交換を図り交友を深めた。

 



 

1966 第15代理事長 故 横山 秀雄
・創立15周年記念式典
 8月21日、家族共々15周年記念式典を祝い、
市長はじめ多くの来賓を招待し、これからの
網走JCの発展を誓い合った。

 



 

1967 第16代理事長 故 大林 宏文
地域の開発はたせJC
・女満別空港陳情
・交通安全アンケート実施
・第17回北海道地区会員大会主管決定
・広域商業診断セミナー開催
・商工青年学園開園式
・JCI褒賞受賞決定(オーストラリア

 



1968 第17代理事長  大場 信吾
・第17回全道地区会員大会主管
 「未来を語ろう網走で」
・交通安全ステッカー製作
・教育ゼミナール開催
・第3回JC植樹祭
・市政ゼミナール開催賞)



 

1969 第18代理事長  金川 和夫
・社会開発セミナー開催
・浜駅跡地特別委員会設置
・養護学校誘致陳情
・北方領土復帰パレード
・第1回勤労青少年キャンプ実施

 



 

1970 第19代理事長 故 中野 善勝
・教育シンポジウム開催
 「家庭教育を考えよう」
「高校教育・人生観について」
・開発シンポジウム開催
 「網走市の現況とビジョン」
・社会開発計画アンケート調査実施
・指導力・経済活動委員会が優秀ローカル委員会賞

 



 

1971 第20代理事長  小澄 英一
・黛敏郎・高田好胤による「まほろばの会」講演会
・市民憲章制定発起人会発会
・市民意識調査報告書作成
・広報・指導力室、優秀ローカル委員会賞受賞
・シンポジウム地方自治を考える「市議会傍聴」

 




1972 第21代理事長  小泉 忠雄

・市民憲章市内全戸アンケート行う
・20周年記念式典
・記念事業、産業開発シンクタンク発足





1973 第22代理事長 故 阿部 昌明
・第1回市民参加北方領土現地視察
・市民憲章パネル市に寄贈
・初の一泊研修例会(能取湖荘)
・JCデー統一事業
 「ヤングミュージックフェスティバル」於;南校グランド

 



 

1974 第23代理事長 故 本間 義鶴
・第1回市民植樹祭(潮見新霊園)
・一泊研修会
 能取湖開発シンポジウム
・全道会員大会(滝川)に於いて
 地区協褒賞優秀社会開発推進賞受賞
・研究学園都市誘致市民会議発足

 



 

1975 第24代理事長  遠藤 隆也
・道議立候補予定者に聞く
・交通安全教室開催
・教育問題アンケート実施
・海水浴場清掃
・第1回北方領土視察
・オホーツク圏開発研究会発足

 



 

1976 第25代理事長  伊勢谷 哲也
・道東6市長を囲むシンポジウム
・交通安全ロードキャンペーン
・JCデー統一事業
 「キツネと私」竹田律実
・第1回JC杯少年野球大会
・復活第1回道東ブロック野球大会

 



 

1977 第26代理事長  松田 和夫
・女満別空港の整備拡充によるジェット化運動 
網走駅新駅舎完成
・地方自治の見直しを推進
・緑化事業の植樹祭の開催
・創立25周年記念式典 
・社団法人格取得(7月30日)

 



 

1978 第27代理事長 故 板東 義鶴
・北方領土返還沖縄の旅
・北方領土返還ロードキャンパス建設
・資源リサイクル運動実施
・冒険公園プロジェクト設置
・第29回北海道地区会員大会主管決定

 



 

1979 第28代理事長 故 佐藤 紘一
・タイムカプセル計画実施
・文庫リサイクル運動の推進
・100%例会達成
・北方圏青年会議開催
・網走北方圏交流協会設立

 



 

1980 第29代理事長 故 田辺 多秀
・北欧絵画、玩具、パネル展開催
・タイムカプセル敷地の整備(花壇の製作)
1980年 44,777人(最大)
・第29回北海道地区会員大会主催
・奥様オリエンテーション開催

 



 

1981 第30代理事長 故 森  昌吉
・歩くスキーとカーリング大会開催
・社明運動パレード参加
・MGを通じての戦略会計の研究
・同世代網走市議と語ろう'81網走

 



 

1982 第31代 理事長 山田 邦雄先輩
・創立30周年記念式典
・あばしり再考(市民意識調査の分析、提言集) 作成
・「手づくりのふるさと」講演会 講師萩原茂裕氏
7月11日 釧路街道壁画完成
10月 新型特急オホーツク運行
・家族同伴レクリエーション
・一泊研修例会

 



 

1983 第32代 理事長 宮川 忠 先輩
・CDテーマ 育め郷土愛
 スライド「モヨロの詩」の作成
 ふるさとカレンダーの作成
 親と子のふれあい広場の実施
・北方領土返還要求全国縦断リレーマラソン
・LD道場の開催

 



 

1984 第33代 理事長 川原田 勉 先輩
・流氷祭り夏祭り及市民行事への参加
・一泊研修 弁論大会 かくし芸
・2001年網走人
・観光ガイド看板の設置、ふるさとカレンダー
・雪中運動会、オモチャ教室、サマーキャンプ

 



 

1985 第34代 理事長 木村 政幸先輩
・シリーズ人「その日と人柄と指導力」
・夏祭り、第1回オホーツク大綱引き大会
1985年 44,283人
・11月25日、評論家竹村健一氏講演
 テーマ「これからの地方都市のあり方」
・親と子のふれあい広場200枚の連凧製作
・網走市各産業別経済分析及び若者の集団作り

 



 

1986 第35代 理事長 本間 憲一先輩
・カナダ・ポートアルバーニ市表敬訪問 
・祭り実行委員会に参加、流氷祭り、夏祭り、
オホーツク大綱引き大会
・「ザ・チャレンジ」子供の体験教室、レクリ
エーション、手品、1泊研修教室
・観光網走とJC運動のPR
・チャレンジ89(地域経済の活性化)

 



 

1987 第36代 理事長 奥谷 恭一先輩
燃える心!未来を拓く
      限りなき 前進を求めて
・創立35周年記念式典
・はぐくめ郷土愛の一環として、海の幸のPR
「あばしりマイタウン・グルメ」パンフレット発行
・子供たちに北方領土を知ってもらおう 「北方領土子供教室」
・親子のふれあい「親子オリエンテーリング」

 



 

1988 第37代 理事長 恋塚 博 先輩
翔け JAYCEE!!
      創ろう現在 網走新時代
・夢・未来・子供会議「翔け、あばしり、夢企画」
・堀内恒夫氏講演会
・ふるさと網走再開発からの発想「網走かるた」
・長期政策委員会設置による今後の中・長期事

 



 

1989 第38代 理事長 北野 清丸先輩
豊かな心 燃える情熱
     若さで担え 北のふるさと
・2001年網走夢倶楽部主催による‘89夏・網
走あっつい・しゃっこいオホーツク流氷フェ
スティバル
・網走スポーツ探偵団
 「ふれあい体験夢広場」
・清水国明氏講演会

 



 

1990 第39代 理事長 松井 丈 先輩
次代を担う 自覚と勇気で
            街づくり!
・北海道地区協議会
 「自立したまちづくり推進賞」部門最優秀賞
1990年 44,416人
 受賞
・三世代交流展示会
 「つくる手・つなぐ手・拡げる手」
・LOMビジョンの起草「CRIAシティ構想」

 



 

1991 第40代 理事長 東 義真先輩
今、自立の時、共に創ろう
        人間、地域、新時代
・東京農業大学学生の目を通して魅力ある街づ
 くりを考える「ABASHIRI・ラフデザイン」
・まちづくり実践者の発掘・育成・交流を通して、
情報ネットワークの強化を行う「ちょっと素敵な網走みつけた」
・ソビエト生活文化フエア開催
・北方領土看板設置

 



 

1992 第41代 理事長 故 藤森 香寿雄先輩
潮流 新たに 
     若さで創ろう 地域の未来
・創立40周年記念式典
・「まち再考」網走発、デザイナーズ網走人
・網走川再発見
・まちづくり推進賞 最優秀賞受賞

 



 

1993 第42代 理事長 土屋 善治郎先輩
オホーツクの風に乗って
     新時代へ翔け 地域の想い
・第44回北海道地区大会誘致決定
・網走・ふれあい・まつり
・ふえあい王国

 



 

1994 第43代 理事長 守屋 靖太良先輩
出航だ!
  大海へ大きく翔けオーロラの輝き
・地区大会準備委員会設立
・エコトピア21
・MOTTAINAIスクール
・北野 大氏講演会

 



 

1995 第44代 理事長 丸田 朗 先輩
「見つめよう郷土の礎
     見つけよう新しい生き方を」
・第44回北海道地区大会主管
1995年 44,176人
・フリーマーケットビレッジinオホーツク
・ リサイクリングあばしり
・ ジュニア・アウトワード・バウンド・スクール

 



 

1996 第45代 理事長 米村 喜和先輩
「感じとろう新しい風を
      勇気を持って新たな夢を」
・流氷踊りニューバージョン参加
・パソコン導入
・網走川水系 〜威風流流〜
・環境運動推進賞 優秀賞受賞

 



 

1997 第46代 理事長 金井 重記先輩
育てよう個人 そだてよう地域   
この地球とともに
・創立45周年記念式典
・第7回道東ブロック大会主管
・アバシリ起業探求
・Sodachi隊

 



 

1998 第47代 理事長 高田 巧 先輩
ひ と ま ち 再 起 動 !
     
・会員拡大委員会
・ECOパートナーショップ
・サマーフォーラムinGIJIDO

 



 

1999 第48代 理事長 栗田 政男先輩
「まちの未来に勇往邁進
       (ゆうおうまいしん)」
・まちづくりワークショップトライアングル21
・オホーツク「NEW」スクール
・ロムダイジェスト99発行(CD版)
・ひとづくり推進賞 最優秀賞受賞

 



 

2000 第49代 理事長 石丸 司 先輩
限りなき挑戦 起こせ感動ある行動!!
・LOM中期ビジョン会議
・会員交流・趣味交流・体験交流・家族交流
・北方領土ビザなし訪問実施
・JCI世界会議(札幌)

 



 

2001 第50代 理事長 大林 晃 先輩
踏み出そう 新世紀の第一歩
  育てよう 心の種 ふるさとの夢
・ブリッジ21
タイムカプセル20世紀号開封
網走こどもサミット開催
タイムカプセル25埋設
・オート・ポイ・エーシス

 



 

2002 第51代 理事長 佐伯 晴幸 先輩
いま生きた証をこの網走に刻みたい
     愛する地域と未来のために
・創立50周年記念式典
・全国会員大会旭川大会副主管
・A style 〜まちの魅力再認識・新発見〜
・実践経営講座

 



 

2003 第52代 理事長 故 渡部 憲幸 先輩
新たな時代への第一歩
伝えよう夢と希望と感動を!
・第54回北海道地区大会誘致(決定)
・POWER UP`03 匠の勉強会
・「発見!!網走真魅力ハンター」実施

 



 

2004 第53代 理事長 大庭 幹則 先輩
もっと強く、もっと大きく、明日のために。
・「Build Mind Up」障がい者武道講習会実施
・「Asightly」農大と協働提言
・会員拡大マニュアル作成
・地区大会準備特別会議発足

 



 

2005 第54代 理事長 寺中 賢武 先輩
今 進化の時 魅力あるまちを目指して
・第54回北海道地区大会網走大会主管
・体験学習「本気行動化」(まじやろうか)
・米村でんじろうサイエンスショー
・地元食材を使ったメニュー、周富徳(地区大会記念事業)

 



 

2006 第55代 理事長 山内 秀郎 先輩
網走(まち)の未来に
今、出来ることから行動しよう
・第12期LOM中期ビジョン策定
・第1回「網走一番!秋祭り」開催
・兄貴への道「兄貴塾」開催

 



 

2007 第56代 理事長 木 克好彦 先輩
真剣JC!〜まちを愛する気持ちを原動力に〜
・はるかのひまわりプロジェクト
・リセットお祭り イベントの参画と検証
・AJCゼミナール
・全国会員大会帯広大会副主管

 



 

2008 第57代 理事長 波岡 英治 先輩
地域と共に、地域のために
新たな価値を創造しよう!
・事務局移転
・新しい手法(プラーヌンクスツェレ)の市民討議会「語り場」
・JCユース 〜リーガアバシリ〜 青少年事業
・北方領土看板の全面的刷新

 



 

2009 第58代 理事長 宮川 大 先輩
夢中にさせるひとであれ!
〜個は公なり行となる〜
・あばしり検定の実施
・長ちくわギネスに挑戦
・JCI University Japanプログラム研修の実施
・会員拡大

 



 

2010 第59代 理事長 石川 玲司 君
今を大切に生きる
〜おかれた立場から前をみて〜
・網走市長選挙立候補予定者公開討論会
・語り場 網走市民討議会2010
・『JAPAN PRIDE〜大好き日本〜』プログラム研修の実施
・桑田真澄氏講演会


 





                                                                TOPへ
---------------------------------------------------------------------

 

製作・管理・運営 / 社団法人網走青年会議所/JCプライド核信委員会  〒093-0007 北海道網走市南7条東3丁目1番地

             Phone.0152-44-6751 / Fax.0152-45-1542 / E-mail.info@abashiri-jc.com 

                  Copyright(c) 1997-2011 Abashiri Junior Chamber,Inc. All Rights Reserved