ギター、ベース、楽器の情報サイト Studio Peesuke

ギター、ベース、楽器の情報サイト スタジオ ぴぃすけ、ギターを知る

Studio Peace-K: >ギターを知る

ギター・ベース・楽器の情報サイト、スタジオぴぃすけにご来訪頂き誠にありがとうございます。
楽器を弾く、楽器を買う、その他楽器に関するさまざまな情報をお伝えしてまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ギターを知る――ギターに触れる前の基礎知識

ギターを弾きたい

このページでは、これからギターを始めたいと思っている方には「最初のアドバイス」、 又は、昔弾いていてしばらく弾いてなかったという方には「思い出して頂きたい事」、 などギターに触れる前の基本的な事をお伝えします。

ギターを持っていないけど始めたい――ギターを購入する前に・・・

まず、あなたはどんなギターを弾きたいですか?
「憧れのミュジシャンと同じギター」?それとも
「クラシックでポロリポロリと・・・」?
単にギターといっても種類はたくさんありますので、楽器屋さんで迷うことの無いよう、 どんなギターがあるのか挙げてみたいと思います。

どんなギターがあるの?――好きなギターは?・・・

大まかに分けて二つの種類があります。
アコースティックギター(Acoustic Guitar)
アコギ。電気を使わずギターだけで音がでるギター。弦の材質やネック(後述) の形状などで更にフォークギターやクラシックギターなどに分類されます。
エレクトリックギター(Electric Guitar)
エレキギター。アンプとケーブル(シールド)をつないで電気で音を増幅して音を出すギター。 これもメーカーや形状などで様々なものがあります。

基本的にどちらのギターも同じように弾くことができますが、それぞれ奏法や弦の硬さ、 音域の微妙な違いから弾きにくい場合がありますので、自分はどんな曲が弾きたいか、 どんな音楽がやりたいかを明確にしておくことが楽器選びの上で大切です。

アコースティックギターをさらに分類すると、次の二種類です。
・クラシックギター
ガットギターとも呼ばれます。ガットとは弦の材質のことで古くは(Gut=内臓、腸)が 使われていたことによる呼び名です。現在ではナイロン製の弦が使われています。 テニスやバドミントンのラケットに張られているのもガットといいますね、同じようなものです。 音は柔らかい感じ(あくまで「感じ」ですよ)で名前の通りクラシック音楽などでよく使われます。 「禁じられた遊び」なんて昔はよく聴いたものです(ちょっと脱線)。
・フォークギター
本当は更に細分化されて呼び名があるのですが混乱するといけないので、 少し乱暴ですがここではスチール弦が張られたアコースティックギターのことをこう呼ぶことにします。 クラシックギターより少し大きめなボディ、弦は金属製で、クラシックギターより硬く大きな音が出ます。


エレクトリックギター(以降エレキギター)の分類は元々はギターメーカーの商標だったものが そのギターの通称となっている場合が多く、しかも相当な数の種類があり、 それぞれ得意とする音楽のジャンルや音質があります。ここでは代表的なものを掲げています。 また分類する上で難しい名称が出ますが後述のギターのパーツについての章などで詳しく述べますので、 そちらも併せて読み進めてください。
・ストラトキャスター (Stratocaster)
フェンダー社の代表的ギターの名称に由来。コンパクトなボディに細めのネック、 左右非対称な形状が特徴。ロックなどで使われる。
・レス・ポール (Les Paul)
ギブソン社の代表的ギターの名称。「レス・ポール」はギブソン社と共同開発した人の名前。 丸い形状が女性の体型を思わせる。音は「太い」と表現される。主にロックで使われる。

エレキギターをボディの形状で分類することもあります。
・ソリッドボディ
ソリッド(Solid)=中身がしっかりしているという意味にとればいいでしょうか、 ボディが一枚の板状(実際には多くの材を複雑に貼り合せて一枚の板にしている)のギター。
・ホロウボディ
ホロウ(Hollow)=がらんどうなという意味。アコースティックギターのようにボディが中空になっているギター。 エレアコ(エレクトリック・アコースティック)とも呼ばれる。主にジャズなどで使われる。

他にも、ピックアップ(マイク)の形式で分類したりしますが、ここでは詳しく説明しません。

ギターの分類で最も重要な方法は・・・

最も重要なギターの分類の方法があります。それはギターの金額です。
安いものでは1万円以下のものから、非常に高価なものではン十万円するものまであります。 いきなり最初から高価なものを手に入れる余裕のある方は別として、やはり最初のうちは数万円程度のものを購入し、 ある程度ギターの知識や腕前が上がってから改めて高価なものを購入するのが間違いないと思います。 初心者の方は周辺のアイテムなども含めたセットを購入するのも一つの選択肢として考えられますが、あまりにも安価な (1万円前後の)セットは楽器としてのクオリティを満たしてないものもまれにありますからおすすめできません。

Studio Peace-K: >ギターを知る